最近はここに書きたい話題がたくさんあるのだが、今日あった尾張旭市職員採用試験の話題。
俺の第1志望は尾張旭の市役所なのだが、今回の試験に関しては仕事を辞めてからあまり期間も無く、知識量を詰め込むのに時間が足りないと思い、様子見の意味合いも含めて受けた。 教養試験の感想は、やっぱり知識不足で、やっぱり厳しいなあっていうのが感想。ただ、1年後はこれを7~8割解けないと合格は無い。正直言って今のままではヤバイと思った。 その後に事務適性検査と対人適性検査。事務の方は数字の列が同じものを選んだり、図形の同じものを選ぶってやつ。対人適性検査の方は質問にはい、いいえ、?で答えていくもの。おそらくこの2つは合否には全く関係ないものと思われる。 この手の適性検査をやるとどうしてもいつもその質問内容を見て笑ってしまう。例えば、「人に言えないような事を考える事がある。」とか、「下品な話に笑い転げてしまう事がある。」とか、「1人になると自由や善悪について考える」とか。 俺はいつも質問に答えながらニヤニヤしてしまうんだけど、他の人間はどう思ってやってるんだろう?みんな真剣にはい、いいえを考えながらやってるんだろうか?ちなみに俺は5分で回答を終えた。 受験者の名前を見ていたら高校時代のタメの奴が2、3人いた。特別話をすることもなかったのだが。 明日は集団討論がある。教養の時点でダメだったと思うが、練習だと思って受けてきます。と、言うことで明日は集団討論体験談を書く予定。 じゃ、また。 ■
[PR]
by toproad3000
| 2004-07-25 14:14
| 出来事
|
カテゴリ
以前の記事
2006年 10月
2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 <コメントの仕方>
「一言物申す!」と思った時のコメントの仕方 1.記事の下にある「comment」をクリック。 2.名前を入れる。 3.パスワードを入れる。(パスワードは自分の書いたコメントを消した時に使用する。決まっている物ではなく、適当なものでよい) 4.コメントの内容を書く。 5.送信をクリック。 ※URLの欄は何も入れなくてもよい。 <リンク> 府中の杜 すえぞうさんのブログ。競馬ネタ。キルトクール! ブス団 radio-stereoさんのブログ。日々の日記。 月の爆撃機 高校時代の友人のブログ。 ファーポコjumpin_upanddownさんのブログ。レアルを中心としたサッカーネタ。 旭野ラグビー部ホームページ 俺の母校のラグビー部のホームページ。かなり密度の濃い内容。 6回KO knglh223rdさんのブログ。競馬、格闘技、日々の日記etc。 海水魚&飼い主のサバイバル日誌 海水魚の飼い主さんのブログ。海水魚の話、日々の日記etc ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||